■ 行ってきました。ロゴオフミIN長野。

またもや詳細なレポートは他の方に譲るとして(←「逃げ」とも言う)のぶひこ的に思ったことをつらつらと。
昨年も行われた、キャンプオフの3回目になります。
またもやあの地にロゴが集結しました。

毎度の事ですが、このページは参加者及び参加者の皆様の事を知っている人でないと面白くないと思われます。申し訳ありません。
例によって前回のレポートでも同じ事を言っていたような・・・

<始まりは前日から>

出発する前日、僕は普通に会社で仕事をしていました。
用意もしなくちゃならないし、とさっさと家に帰ってきました。思えばこの日、だらだらと会社にのこっていなくてよかった…。
…と言いますのも、夕暮れになってからお隣の県のおやまあ!さんからメールが来まして、なにやら僕に渡したいものがあるとか。
なんだろうか?と思って家で待っていると、2台のクルマが我が家の前に止まりました。
てっきり彼女さんとおやまあ!さんが2台で来られたのか、と玄関を出ていくと。
nonさんでした。
何も聞いてなかったのでホントにびっくりしました。
ビビりまくる僕をよそに「来ちゃった♪」とにこやかに笑うnonさん。
思えばこんな事もありましたね。まんまと仕返しされた、と言うことらしいです。

結局我が家で泊まって頂いて、仲良く2台で長野に向かって高速道をひた走っていたのでした。
こんな感じで我が家のセフィーロとロゴとで記念撮影。

その後、食料調達係に合流し、またも塩尻の西友で買い物をしました。
今年もショッピングカート満載のお買い物になったり。

<雨?>

全員集合する頃にちょっと強い雨に見舞われました。
誰かの行いが悪いのか、少々強い雨でした。


 

<キャンプだホイっ!>

通りがかった人々はさぞや不思議に思っていたことでしょう。

↑ホントは大型車2台くらいであろう駐車スペースにすし詰め。恐るべしコンパクトカー。

昨年同様、山荘で皆で食事を作って食べて、と過ごしました。
ゴハンもお酒もすごく美味しかったです。
これも昨年同様、みなさんとお話をしていたらすごい時間になっちゃって、あわてて寝だしました。

そうそう、寝顔を取りにこられた某氏。
今度もギリギリに目覚めることができました。(勝った…ね。多分。)

↑こんな感じで編隊走行してみたり。

↑景色が綺麗でした。

僕はこの後、ちょっと富山で用事があったので早々に帰ってきました。

<ひとことこーなー>

nonさん   今回は前日から驚かされ楽しませてもらいました〜。ぜひまたお越し下さい。
おやまあ!さん&彼女さん  今年は某氏の洋酒にやられてしまって手取川を頂けなかったのが残念です。
NGさん  ものすごい勢いで飲み過ぎです。
ろぷろすさん  今年も魔の手から逃れる事ができました(笑)
Takashiさん  いろいろ欲しいステッカーが増えました。いいなぁ。
 

(「クルマのお話」に戻る)

(トップページに戻る)


Copyright(C) Nobuhiko Takano 2006