■ 行ってきました。ロゴオフミIN長野。

またもや詳細なレポートは他の皆様に譲るとして(←「逃げ」とも言う)のぶひこ的に思ったことをつらつらと。
・・・・・・ん。前回のレポートでも同じ事を言っていたような・・・
 

<ふたたびロゴ勢揃い>

長野県で行われたロゴオフミに参加してきました。例によって奥様と二人での参加。
今度は一泊二日でキャンプをしよう!という企画でした。
今回の参加者は12台。初の2桁の大台を突破!!

しかしながらこのロゴ軍団。ほとんどの方が何かしら手を入れていらっしゃって、もはや「おじちゃんおばちゃん、もしくはおねーちゃんカー」だなんてけっして言えない。
まさしくロゴ博覧会。
爆音だったり、すごいエアロが組んであったり、GT羽根がついていたり。
こうして皆さんのロゴを見てみるといろんな方向性のがあってすごく興味深かったです。
皆さんすごいなぁ・・・って思いました。

しかしこの集団内にいるとのぶひこ号もフツーに見えてしまうところが恐ろしい。
地元だとヘンに目立っているらしいんですが。

山荘で皆で食事を作って食べて、となんか学校とかの宿泊学習みたいで楽しかったです。
ゴハンもお酒もすごく美味しかったです。
しかし飲みすぎ&寝不足のせいでちょっと次の日の朝がつらかったです(笑)
 

無線などを持って連絡担当などもしていたので、最後尾からこのような写真が撮れました。

↑この写真を撮っていて強烈に思ったこと。

「この集団と対向車線で擦れ違ってみたい!!!」

しかし周りの人々の視線が熱かった。駐車場の出口にいたバイクの人が 「うわっ。みんなロゴや!」 と驚いておられました。
 

あ。山の中も駆け抜けてきました。

 

しかし皆さんハイペース。
「のんびりドライブ」にはならないとは思っていましたけど、まさかここまでハイペースで走ることになろうとは。
でもすっごく楽しかったです。
まさにツーリング気分満喫でした。
 
 

(「クルマのお話」に戻る)

(トップページに戻る)


Copyright(C) Nobuhiko Takano 2001