<はじめに>
さて、「ほたるいか料理が食したい!」というアツいリクエストにお答えいたしましたミニオフ。
今年に入って初めてのオフになります。
自分のSは何気なくマフラー変更後の初お目見えだったり。
さて、そんな事はおいといて、のぶひこ視点でのオフ会レポートをお送りいたします。
<集合!>
さて、オフ会当日。またも朝10時集合ということで、汚れるのが解っているのに、ちょっと早起きして洗車とかしてみました。
待ち合わせ場所はまたも海王丸パーク。
自分が付く頃には信越からお越しの皆様とHIROさんがいらっしゃいました。
しばらくお話をしていると、遠くからSっぽい音が! 石川からお越しのただむさんでした。
なんだか軍艦だか何だかが来ているらしく、けっこうな人手でしたので早々に場所を変えるべく移動開始。
<おひるごはんとツーリング>
国道8号線を並んで走ります。
自分が先頭切って走っていたのですが、ちょっとしたレーンチェンジもみなさんスムーズ。
ちょっと速度を出してもぴったり。
全く持って心配がありませんでした。
皆様さすがという感じです。
先頭を切る自分が一番ヘタクソさんな気がいたしました。要練習、ということで(汗)
お昼ゴハンは「ほたるいかミュージアム」の展望レストランで頂きました。
地元もんのクセに実は初めて訪れた場所だったりします。
海をながめながらの食事、おいしかったです。
しばし駐車場で品評会などを行い、蜃気楼ロードという海沿いの道を連なって走り回ってみました。
天気はすこぶる良かったのですが、風がものすごく強い日でした。
またも自分が先頭車両だったのですが、バックミラーでみていたら、盛大な波しぶきが後続車両に襲いかかっていました(汗)
その後、山沿いまで走って景色を眺めて、しばし休憩をしてもよりのICまで行って解散いたしました。
<家に帰るまでがオフ会です>
今回も事故などもなく無事終わることができました。
そういえば富山県名物のいやらしい箇所でのねずみ取りにも出くわすこともなく。
参加していただいた皆様、ありがとうございました!
特に信越から来ていただいた皆様、お疲れさまでした〜。
<ひとことこーなー>
HIROさん 今度は僕らが長野に遊びにいかないといけませんね!(笑)
ただむさん ビックスロットル&マフラーは迫力ですね。
左衛門佐さん 遠方からのお越し、ありがとうございます!たくさんお話しできて楽しかったです。
あるふぁさん 一番波しぶきの洗礼を受けておられたような気がして心配です。大丈夫でしたでしょうか?
しゅうさん&奥様 無限のウィングが決まってましたね〜。ほたるいかは堪能していただけましたか?
マサさん 短い時間でしたがご参加ありがとうございます〜。また来て下さいね。
(順不同)
計 7台 11名の参加でした。