■ S2000 富山オフ!

勢揃いです。駐車場がSでいっぱいだなんて素敵すぎます。

<はじめに>

さて、初幹事をつとめさせていただいたS2000富山オフ。
自分のSはミッショントラブルで長期入庫をしておりまして、前日の夜にようやく自分の手の元に返ってきました。
間に合わなかったらどうしよう、幹事のクセに他車種で参加もイヤだし、どうしようかと思っていました。
さて、そんな事はおいといて、のぶひこ視点でのオフ会レポートをお送りします。

<集合!>

さて、オフ会当日。朝10時集合ということで、ちょっと早起きして洗車とかしてみました。
くすんでいたのぶひこSも、ぴかぴか〜。
オフ会の朝に洗車までしてくる酔狂な人は僕だけかと思っていたら、出発前にブレーキパッド交換をされてくる方とかいらっしゃって、びっくりしました。

さて、待ち合わせていたご近所在住の、ゆたさんと一緒に目的地に向かいます。
8号線を2台でゆっくり流していたら、何故かゾクと思われるバイクにからまれました。 朝にもかかわらず元気いっぱいでした。
僕らの真横まで接近してきて、ずーっと空ぶかし。
もう、オープンにしていたので五月蠅いといったらありゃしません。 思わず乗っている少年は大丈夫なのかと心配になりました。
しかし、自己主張の激しい少年でした。 優しい視線をかわしてきたのですが、社会に不満でもあるのでしょうね。
しょーがないので、路側帯まで一気に幅寄せしてあげようかな♪ 飛び石で小キズのついたドアを新品にしたいし♪ それとも一気に前に出てSのブレーキ性能を見せてあげようかな。 リアバンパーも新品にしたいし♪、とか楽しい事も思っていたのですが(悪)、なにぶん先を急ぐ身ですので無視して待ち合わせの海王丸パークへ。
少年はいずこかに走り去っていきました。

海王丸パークに行ってみたら、すでに石川からお越しの山田さんと福井からお越しのやましたさんがいらっしゃいました。
雑談などをしながらしばし待っていたらぞくぞくと参加者の皆さんがいらっしゃいました。
ZEALで良い感じの車高になった加田さん、ホワイトのボディにゴールドのホイールが眩しいHIROさん。
2000番でシルバーのあさおかさん。ご夫婦でいらっしゃった丸八君。
インターあたりで一緒になったのでしょうか、石川の紫Sのただむさん、シルバーの無限ホイールが渋いRYOさん、稀少色ブラックのおさむさん&お友達のムロヤスさん。
3台連なっていらっしゃいました。

予定の時間にはほぼ全員が勢揃いです。しばし雑談して過ごしました。
浜松から赤Sのたっこさんがいらっしゃる予定なのですが、ちょっとたっても姿が見えません。
移動の予定時間も近くなったので連絡を入れてみたら、もう目と鼻の所までいらしているとか。
GWで道も混んでいたとの話。遠方からのご参加、ありがとうございます〜。

黄色の方がいらしてくれれば全色勢揃いができたのに、とちょっと残念でした。
実は全色そろったらカタログっぽい配置で並んでもらって写真を撮ろう!とか勝手な計画を立てていました。

<おひるごはんとツーリング>

予定通り全員無事勢揃いしたところで、移動を開始しました。
海王丸パークからちょっと山道を抜けて、頼成の森前「もりもりハウス」というところです。
土産物と軽食のお店です。
連休中ということで、10人越えで一緒にゴハンが食べれる所はなかなかなくて、探し歩いた結果、快く予約を取らせてくれたここに決定しました。
ゴハンは可も不可もなく、といったところでしょうか。

ゴハンを食べてから、しばらく皆で連なって走り回りました。
コース取りは前日にも確認してきていたのですが、10台で連なって走るにはちょっと厳しかったかもしれません。
ツーリング気分で流せたらよかったのですが、ちょっと混んでいましたね。
信号とか一般車に遮られてちょっとアレでした。
今回通ったコースはのぶひこお気に入りのコースだったりして、ちょくちょく一人で走り回っていたところなのです。

先頭車両で引っ張っていたのは良いのですが、信号やら何やらで何度も途切れそうになってしまいました。
後続におられた皆様にフォローしてもらって、無事走り終えました。
ありがとうございました。

富山県名物のいやらしい箇所でのねずみ取りにも出くわすこともなく、よかったと思いました。
下見の際には見かけたもので、ちょっと心配していました。

ウィンドディフレクター越しに激写。

 編隊走行中。 周囲のクルマからの視線がアツいです。

 皆さんでご歓談の図。

 ひとやすみひとやすみ。





<家に帰るまでがオフ会です>

どうやら当日、海王丸パークでは富山県のローカルFM局のイベントがあったとかで海王丸パークは満員の様子。
新湊、道の駅で集合、解散にしました。

事故などもなく無事終わることができました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました!
 

<ひとことこーなー>

HIROさん      楽しくお話しできました。僕ぁ至ってノーマルですよ(笑)
RYOさん      いいなぁ、と思っていたホイール、MFを間近で見ることができてよかったです。ああっ物欲が…。
浅岡さん      2000番でシルバーのカメレオン効果。ちょっと面白かったです。
ただむさん     MPF+テイン。マジ無敵ですね。いいなぁ…。
たっこさん     遠方からのお越し、ありがとうございます!たくさんお話しできて楽しかったです。
丸八君       奥様は夢の世界に旅立たれていましたが、ARCも良い音でいいですね。
ゆたさん      トランシーバーを貸していただいてありがとうございました。今回のオフの副題、最近納車されたゆたさんの納車おめでとうオフでもあったんですよね。
加田さん      良い感じの車高になっていましたね。
やましたさん    今回一台しかいなかったブルーですが、綺麗な色ですよね。かっこいいっす。
山田さん       かなりの走行を刻んだS。シルバーにホワイトのTE37がキマっていました。
おさむさん      稀少色ブラックということでかなりの注目が…。
180SXのさん    S2000に囲まれてアレだったかもしれませんが、参加して頂いてありがとうございます。 …S2000、一緒に乗りましょうよぅ(誘い)
(順不同)

計 13台 17名の参加でした。
 
 

(「S2000のページ」に戻る)

(トップページに戻る)


Copyright(C) Nobuhiko Takano 2004