■ 行ってきました。ロゴオフミin大阪オートメッセっ!&大阪、兵庫、名古屋観光っ!

<またもや最初にお断り>

このページ、参加者及び参加者の皆様の事を知っている人でないと面白くないと思われます。申し訳ありません。

のぶひこ視点でのオフ会レポートをお送りいたします。
えーっと。ここらで謝っておきます。
僕、人の顔とお名前を覚えるのが苦手なんですっ!(泣)
実を言いますと、お顔とお名前とロゴが完全一致してない方も…。 もし失礼がありましたらごめんなさいっ!!
 

<さーて行こうかな>

土曜日の大阪オートメッセに目がけ、前日の金曜日から出かける事にしました。
実はこの日、石川県に出張に行っていまして、家に帰って用意をして、さきよんを拾って、とかってやっていると北陸自動車道を2度通る事になるんですよね。
なーんかデジャヴ。 …気のせいですね。たぶん。
さて、それはさりとて、宿までちょいと距離があります。
気合いを入れて行かねばエラい時間になってしまうかも …ってことで気合い十分で出かけました。
行く前、ノーマルタイヤに換装する腹つもりだったのですが、諸事情がありましてスタッドレス&てっちんで出かける事とあいなりました。
みーんなお洒落なホイールだろうに僕らのロゴだけ…スタッドレス&てっちん!…さきよんと嘆きながらの出発でした。

<チェーン規制>

さて、スチールホイールの悪口を言って嘆いていたのも福井のあたりまで。
なんと敦賀のあたりからもの凄い吹雪。 これは土地柄なのか、誰ぞが住んでいるからなのか(笑)
ま、冗談はさておき、しばらく先に進むと検問並の厳重な体制で「チェーン規制」が行われていました。
初めてみました。
おお! スタッドレスで来て良かった!
…ちなみにこの規制の時にノーマルタイヤだったりしたらどうなるんですかね??

そんなこんなで無事、宿までたどり着きました。朝も早いだろうので、とっとと寝ました。

<大集合!>

さーて、ぼちぼち起きて移動しようかな、とかって思っている時僕のPHSにNGさんから「ついたぴょん」などというステキなメールが届きました。
時計に目をやると朝の7時に一分前。 …彼の方は一体何時におうちを出られたのでしょうか。

ま、それはさておき環状線に乗って一路インテックス方面へ。
環状線を快調に流していっていたら、前方にロゴ発見!
よーく目をこらすと、GTウィングがついているロゴがっ!!!
…うわっ。ありゃなっちさんだっ!
パッシングでご挨拶なんぞしていると、その前方のあたりにもロゴが…。
そしてさらに目をこらすとたくさんロゴが…。 どーやら東海地方パーティと出くわした模様。
ご挨拶をしながら一足先に目的地へ。
港の一角はすでに先に到着されていた皆さんがあたりにちらほらと。
「ぱわーてっどばいつるぼ」なろぷろすセンセのロゴを見せてもらったりしているウチに東海勢も到着。

お名前を列挙してみると…。

 nonさん、こさ坊さん、なっちさん、yoshinoVさん&彼女さん、七変化!さん&彼女さん、NGさん
 おやまあ!さん、つゆはさん、ゆきにゃごさん&だんにゃさん、お〜たさん、ろぷろすさん&Takashiさん
 りこうさん、砂くじらさん、yuuさん&おこさまお二人、ほっくりさん、ヤンさん

こうして22名、16台のロゴ。
今でのおなじみの方もいらしゃれば、お初の方も。
いや〜。 こんなにロゴがぞろぞろいると、ちょっと凄いですね。

<会場にて>

とりあえず会場の開場(注:シャレではありません)を待ち、駐車場にロゴを入れてからみなさんで並び、いざ会場へ。
まずはオートメッセに出展しておられる、きっしさんのアコードの前で記念撮影。
いや〜。なんとも綺麗なアコードです。 画像など詳細はこちらのほう(きっしさんのサイト)へ。

会場にてしばし自由行動。なっちさんとさきよんとでふらふら見て回りました。
いや、最初っからある程度は想像はしていましたが、展示車両で我らがホンダ・ロゴの姿はなし!!
イチバン近い存在でGA2シティ。
んー。たしかこのシティ、前に雑誌か何かで見かけたような。

しかしすごい人並みでした。
ちょっと気になったのがおねーちゃんを撮るべくして最前線にて陣取るカメラ小僧…いや、おっちゃん。
一体何なのか解りませんが、ものすごいオーラを発しながら撮影を敢行しておられました。
ま、それはさておき。
最近の流行を反映してか、会場内ではVIPなセダンですとかワゴンなどが目立ったような気がします。
目新しいってのもあってか、割と楽しめました。途中あたりでどれも一緒に見えてきたりもしちゃいましたが…。

<かいゆうかん?>

しばらく駐車場にて歓談後、海遊館近くの天保山へ皆で電車で移動して昼食。
駅までみんなでそぞろ歩きをして電車に乗る様は、まるで遠足!!ちょっと楽しかったのでした。
さて、天保山に着きまして昼食。
ふつーのファーストフードだけではさみしいので、たこ焼きを食べてみました。 美味♪

時間も少ししかないので海遊館に入場するのもなにか勿体ないような気もしてしまって、そのあたりをおさんぽ。
さきよんは抜かりなくぬいぐるみのチェックに向かった模様。

おさんぽ&おしゃべりで時間を消費してしまいましたが、クルマを置いてきているオートメッセ会場へ戻りました。
ゼロヨン好きななっち氏が少しでも直線が続いているのを見たら「ココでもゼロヨンできますね!」などとのたまっています…。
あの、ゼロヨンは結構なんですけど、目の前に交番があったりするのはどーするんですか?(笑)

そんなこんなでオートメッセ会場から神戸へ。
とりあえず大阪を離れ、一路神戸を目指します。
 

<環状ナメんなや(笑)>

…ってのは最近ヤングマガジンでやっている車マンガ。

しばし高速道をロゴ編隊で走り回ったのですが、いやはやここまで並ぶとすごいかも。

後ろのあたりからみていましたが、一部のみなさま、楽しそうです。
激しいバトルも展開されていた模様。

高速出口が近づいてきたあたり。先頭のnonさんがETC車用で封鎖されていた出口へ向かっていきます。…まさかっ。料金所の強行突破を??
…なんて事はなく、ただ見間違えられただけの模様(笑)
でも結局、僕も含めてみんなしてそこにつられて行っちゃって、ロゴ渋滞を形成してしまいました。
そこから別の出口に合流したのですが、なんか他の出口付近からの一般車からの視線がアツいっ!!

速度が速度なだけにボケちゃいました。ごめんなさい。

ロゴ渋滞。
 

nonさんと無線連絡をしながら走っていたのですが、混線したのか、nonさんじゃない方の声が。
なんと、こちらで合流される予定の、こさ坊さんでした。ちょとびっくり。
いやー。無線、便利ですね。

そんなこんなで神戸に入りました。神戸ハーバーランド付近の駐車場をまさしく占拠。
はしっこにインテグラがいましたが、yuuさんのお子さん曰く「あれ、仲間はずれ♪」…ほんとですね。
 

<神戸>

神戸ハーバーランド。なんともお洒落なトコロです。 さすがにデートスポット!
日も落ち、夜景を楽しみながらのおさんぽ。

そういえばふらっと立ち寄ったゲーセンにてスリルドライブ2のロケテに遭遇。思わずやってしまいました。ちょっと面白かったです(笑)

夜ご飯を食べようと言うことで、スパゲッティ屋さんに皆で入ったのですが、お店を占拠してしまいました。
たしかに20名近くで押し寄せるとすごいことに…。
僕とさきよんはゆきにゃごさん&だんにゃさんとテーブルをご一緒させて頂いたのですが、だんにゃさんが頼まれたのがすごい辛いスパゲッティ!
(名前失念してしまいました) …うーむ。アラビアなんとかだったような気がするのですが、なんとも謎なスパゲッティでした。

とりあえず夜ご飯で一時解散。
ハーバーランド周辺を散策してまわりました。
さきよんご執心のグッズショップもあり、いろいろ見るところの多いところでした。

駐車場へ戻ると、白いロゴが! おぎぞうさんです。
前期ロゴの白色。間近でみるのは初めてです。
ご挨拶もそこそこに、ぼちぼち引き上げることにしました。

…ここでさきよんと論議していたのが、ここで帰るか否か、と言うことで、結局もうしばらくここらに滞在する事にしました。

そうと決まったら宿の手配もとっととして、大阪近辺のお知り合い襲撃ツアーといたしました。
大阪まで移動でこの日はおしまい。

<うのちんさん>

明けて次の日。
HPのリンクを張っていただいている、うのちんさんにお会いしてきました。
(とーとつに電話攻撃をしてしまって、申し訳ないっす…)
のぶひこが前から欲しがっていたマニアックなステッカーの在処を教えて頂いたり(この方なら知っておられるだろうと思っていました)
PDA、ポケットPCを見せつけられ(後日しっかりと入手いたしました(笑))
…などなど、いろいろなお話しをしてきました。
うのちんさんと話し込んだら朝になってしまいそうなのと(笑)、これ以上うのちんさんの時間泥棒をするのも申し訳ないので、ほどほどのところでお開きに。
今度はちゃんと予告してから来ますね。(それが当たり前だっというツッコミは許してください)

<大阪ちゃうねん、兵庫やねん>

今度はさきよんのお友達、KAEDEさんのお家に遊びに行きました。
前にも2度ばかし遊びに行ったことがあるのですが、前回、いきなしピンポーン攻撃をした前科があるのですが、今度はちゃんとお電話してから…。
(ちなみにKAEDEさんの家にこの攻撃を敢行することを提案したのはさきよんです。僕じゃありません(笑))

KAEDEさん、ダンナさん、のぶひこ、さきよんでいろんなお話をしていると、ロゴお友達のろぷろすさんからお電話が。
「いま、やまにいます」
…まさか、ターボロゴでそこらの峠に行って地元の連中を蹴散らしているでは…と思いきや、すごい食べ物がでてくる「マウンテン」におられるとのこと。
後にやはり遭難したとお聞きしました(笑)

さて、KAEDEさんご本人もさることながら、ダンナさんもすごく面白い方なのです。
のぶひこ的には、お手本とさせていただきたいくらい。
何故かKAEDEさんからは「やめなさい」と言われましたが…。おもしろいのに〜。

KAEDE夫妻ご推薦の西宮のスパゲティ屋に連れて行っていただきました。
実は、メニューを見てウェイトレスさんにお願いして、しばらくしてから、…はっ!昨日もスパゲッティたべたっ!と気づくダメぶり。
ふたり揃ってボケているのかどーなのか。でも新鮮に頂けたのでよかったです。

さすがKAEDEさんご夫妻ご推薦のお店。大変美味しかったっす〜。
このお店、たくさんのスパゲッティのメニューがあるのです。
さきよんと、いつかメニューを制覇することを誓って帰ってきました。

帰りに六甲のあたりから夜景を眺める事にしました。
山道を登っていくと、ダンナさんから「攻めちゃイカンよ?」と意味深なお言葉が。
…いやいや、4人乗車&スタッドレス装備の、のぶひこ号では無茶なハナシっす(笑)
しばらく登っていったら、その意味が分かりました。

ここらはいわゆる峠なワケでして、走り屋さんとおぼしき人々がタイムアタックをしていた模様。
シビックやら180SXやらRX−7やら。
いかにも、な車種が轟音を立てて走っていっていました。

その中へのぶひこロゴも入っていったワケですが、路肩に止まったり、ハザードで先に行かせたり、で連中を軽くもんでやり(嘘)頂上に到着!
仲間と間違われたのか、先導するカタチになってしまったのはちょっと困っちゃいましたが…。

走り屋くんたちから離れてさらに上に行くと展望台が。
これまたデートスポットらしく、よい光景でした。
この展望台付近、どうもいのししがいるらしく、運が良ければ「うりぼう」が見れるとの事。
茂みでガサガサ言っているのは見れましたが、姿は見れませんでした。…ちょっと残念。

夜景を堪能して、帰ることにしました。
KAEDEさんご夫妻をお家に送って、最後の予定の宿まで頑張って移動。

KAEDEさんご夫妻しか解らないネタですが、あれ以来トゥディ(すーぱーすぽーつ)とバモス(しぶい)を見たら笑ってしまいます。
ちなみにサンバーが解らなかったさきよんに、アレがサンバーだ!と見せておきました。

<日本橋>

さて、今いちど大阪に舞い戻り、今度はお買い物。
ちょっと日本橋に行って、のぶひこのシュミのお店を回ってすごしました。
前日にうのちんさんに教えていただいたとおり、探していた一品はやはりココに!
もう大満足で帰途につきました。

前にも日本橋には来たことがあるのですが、いやはや、いろんなものがありますね。
さて帰るぞ、という時にロゴお友達のNGさんから「日本橋に行きます」と連絡が。
ニアミスなのでした。

<名古屋?>

さて、こーして阪神高速に乗りまして、米原ジャンクションを目指して高速道を走り始めたワケですが、ふと緑のカンバンを見ていたら「名古屋70km」みたいなのがありました。
困ったちゃんの、のぶひことさきよんは名古屋に寄り道していこう、と言うことにしました。
名古屋のロゴお友達のなっちさんに電話をしてみると、「待ってます」と素敵なお返事。
・・・マジで行くの??
・・・ホントに??
などと自分でも考えながら名神高速道を名古屋方面に目掛けてまっすぐ。
その間、なっちさんは手羽先のお店を取ってくれたり、HPのリンクを張っていただいている、のんちゃんに連絡を取ってくれていた模様。
もうちょっとで名古屋入りするよ、みたいな連絡をしたら「みんなで待ってます」に変わっていました(笑)
…恐るべし、なっち連絡網。

名古屋に着き、なっちさんの家までたどり着き。
HPを作りたいというなっちさんにHPづくり講習 …素敵なHPができあがるのを待っています!
時間も良い感じなので、手羽先のお店まで連れて行ってもらいました。

お店近くで待っていると、4thプレリュードの、のんちゃんさん&お子さん登場!
ダンナさんも遅れて登場。
さらに少ししてから、ロゴお友達のほっくりさん登場。

そしてお待ちかねな手羽先。いやはや、ようやく食べることができました。
なにもなければ昨年の11月のオフ会の時に食べれたはずなのに…。4ヶ月の片思いでした。

しばらく皆で話をしていたのですが、さすがに次の日は会社なので、今度は本気で帰る事にしました。

名古屋から東海北陸道を抜け、下道をはしり、五箇山インターから富山に帰ってきました。

しかしだーれもいない高速道&したみち。なんとも寂しいものでした。
白川郷のあたりでフト道路脇の温度表示を見たら、「−8度」って表示されています。
…まいなすはち!そりゃ寒いワケですわ。

さてはて、なんとか日付が変わってちょっと、で家にたどり着きました。
約3日の旅でした。

皆様、ありがとうございましたっ!

<ひとことこーなー>

nonさん  おかげさまで今回も楽しませて頂きました。毎度の幹事、おつかれさまっす。
おやまあ!さん  寄り道しすぎでした。やりすぎですね、自分。
ろぷろすさん  遠路おつかれさまでした。ターボロゴ、ようやくこの目でみせていただきました!
Takashiさん  同じく遠路おつかれさまでした。 ホーント、見た目ふつーの方なのに…ねぇ(謎) またお話しいたしましょう!
こさ坊さん  途中抜けておられたのであまりお話しできなかったのが残念でした。今度ごゆっくり!
NGさん  その行動力には毎度ビビらされます。日本橋に出没されたのを聞いたときには泣きそうになりました(笑) 至ってのーまる、ねぇ…
なっちさん  名古屋でもお世話になりました。手羽また食べましょうね。
yoshinoVさん&彼女さん  僕もマネっこをして前期の羽根を付けてみました。跳ね上げはまだっす…。
ほっくりさん  またお会いできましたね。復活組として(謎)頑張りましょう!!
ヤンさん  ようやくお会いできました。ロゴお友達として、また今後ともよろしく〜。
yuuさん&おこさん  タコメーター、つけましょうよ! 黒いコートの二人組として、お子さまにもヨロシク(笑)
ゆきにゃごさん&だんにゃさん  今後ともよろしゅうにゃ(笑)
七変化さん&彼女さん  あまりお話しできませんでしたね。またの機会にぜひ。
おーたさん  一声掛けてカギ掛けて。今度また大阪に行くのでよろしく(笑)
つゆはさん  なにわナンバーロゴ。なんだか怖いような…(笑)
砂くじらさん  オートメッセ行きの際、前にいきなし割り込んじゃってごめんなさい。
りこうさん  あまりお話しできませんでしたね。またの機会にぜひ。
おぎぞうさん  ちょっとしかお話しできませんでしたね。今度はフルで参加されてください(笑)

うのちんさん  お世話になっちゃいました。今度こそ予約をしてからいきますね(笑)
KAEDEさん&ダンナさん  またぶらりと現れます。ウチにも来てくださいね。
のんちゃん&ご家族  まきこんじゃってゴメンナサイ。また手羽先ご一緒しましょうね。

…ということで皆様お疲れさまでしたっ!!!
 
 

(「クルマのお話」に戻る)

(トップページに戻る)


Copyright(C) Nobuhiko Takano 2004