■ ジムカーナ

今度もLOOSEのリーダー、HIROさんに誘っていただき、ジムカーナに行ってきました。
会場は前回と同じく、富山県は福光町のスキー場、イオックス・アローザの駐車場です。

前日に金沢市内にいたのですが、その場所にとどまるわけにもいかず、結局家に戻ってから出直してきました。
2度ばかり往復してみて、やはり自宅からイオックス・アローザがだいぶ遠いという事がよく解りました。

今回もなんとか受付時間には間に合い、無事受付。
曇り空でありまして、ちょうど良いジムカーナ日和でありました。

前回ガムテープを忘れたりして困ったので、今度はそんなことがないように、ということでしっかり持ってきました。

今回のコースは↓こんなカンジです。

…あいかわらず覚えられません。

こうしてコース図はしっかり見ていても、ハンドルを握って走り出すとさっぱりです。
一度もミスコースをされない人もおられましたが、どうやって覚えておられるのでしょう?

 ↑ゼッケンナンバーがただむさんと一個違いでしたので、並んでのスタートになりました。

今回は一本目のミスコース(激しく間違えました)以外は、なんとか走りきることができました。
あいかわらずタイムはのびませんが…(汗

午後からお友達夫婦+お子様+ご夫婦のお友達が見に来られたりして、なんとなくプレッシャーでした(汗

 ↑派手なドリフト。でも、ものすごく上手な方でした。

午後で走った数本目でスタート時にクラッチを滑らせてしまって、ものすごい臭いがしました。
その周回は、何速に入れてもすべりまくりです。
話には聞いていましたが、こんなにものすごい臭いがするとは思いませんでした。
走行を終えてしばらくすると、ようやく元に戻ってくれました。ムリはいかん、という事ですね。

 ↑HIROさんのS2000です。何度となく走行を参考にさせて頂きましたが、どうしても追いつけません。上手すぎます。

今回も自分的にはなんだか練習になったような気がいたしました。
公道やサーキットでの運転で反映できればよいのですが。

オフィシャルの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
楽しい一日を過ごす事ができました。
 

(「クルマのお話」に戻る)

(トップページに戻る)


Copyright(C) Nobuhiko Takano 2003